2025-03-14 Fri
生活発表会がありました


3歳未満児クラスは『POKÉDANCE』
3歳児クラス 『Merry×Merry Xmas★』 『青春アミーゴ』
4・5歳児クラス 『One Night Carnival』 『ちゅ、多様性』
手話『にじ』 合奏『さんぽ』でした


-1543-250128125806_R2018.jpg)
最初は恥ずかしそうに練習をする子ども達でしたが練習を重ね、自信がついてくると
「今日は〇〇クラス見に来ないの???」「呼んできていい??」と
子どもたちのほうから話してくれました。
また、自由遊びの際ほかのクラスの踊りを踊りたいと曲を流すと
踊り、移動も完璧にこなす子どもたち



衣装をきるとスイッチオン!
楽しんで踊っている姿が印象的でした

発表会が終わってもしばらくは「発表会の踊りしたい!」と
ダンスタイムは続きました!!!
おつかれさまでした



2024-10-26 Sat
ファミリー運動会でした!!!この日のために毎日練習に取り組んできた子どもたち!
おうちの人にかっこいいところを見てもらいたい!走って転んでも泣かないよ!
速く走って勝ちたい!・・・など子どもたちそれぞれの思いがあるようです

桜組さんはお家の人と競技に参加

かわいらしい笑顔が見られました

梅組さんは忍者に変身!
競技前の「〇〇忍者です!にんにん!!」がとてもかわいかったですね!
松竹組さんは『決心』の曲に合わせてバルーン&組体操をしました!
他にも卒園児(小学生)の競技や幼児レース、親子競技や父兄リレーなどなど
たくさんの競技がありました

行事を通して子どもたちの成長をより感じることができましたね。みんなはなまる!素敵でしたよ
みなさんご参加ありがとうございました!!!
2024-07-11 Thu
善昌寺保育園の名物?!善保農園(仮)で収穫がはじまっています!!!春はいちごを収穫!そのままお外でいちごタイム

その次はたまねぎです!200以上の玉ねぎ(大玉)ができ、収穫をしました。
すぽっと抜けるので「たのしーい!!!」とがんばってくれました

収穫後は遊戯室でたまねぎパーティー


バーベキューのように輪切りの玉ねぎをしょうゆとマヨネーズをかけて食べました!
普段お野菜はちょっと・・・なお友達も「おかわり!」×3




喜んでくれました!!!
収穫をして目の前で焼いて食べる!みんなで食べるとおいしいですよね

しあわせいっぱいな子どもたちでした!!
夏野菜のきゅうり、トマト、ミニトマト、ピーマン、ナスもどんどん収穫をしていきます



2024-06-25 Tue
栃尾地域の年長児さんで上野動物園に行ってきました


年長さんの恒例行事なので去年から楽しみにしていた松組さん!
動物園のマップをお部屋に貼ると「あと何回寝たら?」「パンダ見てみたいよね~」
と、お友達と話をしていました。
朝はトチオーレに集合し、送ってきてくれたお家の人に「行ってきます!!!」と
名残惜しそうにいつまでも手を振っていました。
長岡駅に着いたらいよいよ新幹線です



「はっや!!!」「なんかドキドキしてきた!」
初めて乗る子が多く、目がキラキラしていました!
動物園に着くと人がたくさん!!!
「ライオン見たい!!!」「キリンはどこ!!」と興奮気味な子どもたち

「なんか匂いする・・・!」と鼻をつまんだり、
ガラスにくっついてよーく動物を観察したり・・・と
好奇心旺盛な様子や反応がとてもかわいらしかったです

帰りは疲れてスヤスヤ・・・

たくさん歩いたもんね



子どもたちの楽しかった思い出として残るといいなと思っています

2024-04-17 Wed
新年度がスタートし2週間が経ちました
梅組さんは自分でお支度をしたり、桜組さんのときとは違う生活の流れを覚えたりと少しずつできるようになってきました

『赤い名札』のお兄さん・お姉さん頑張ろうね


さてさて、保育園にも春がやってきましたよ

園庭には今年もきれいな桜が咲きましたよ!!!
「みてみて


散った桜の花びらを集めて集めて・・・
「せんせい、いくよ~?せーの! ふうーーーーー!」
きれいだね~


お散歩に行った際には、「あの桜の木の下でお茶がのみたいな~!」と子どもたちからナイス提案


みんなでお茶タイム

松竹さんもやってきて、みんなでパシャリ

続き▽
TOP PAGE △