2019-03-12 Tue
3月1日はひな祭りの会を行いました!!園長先生からひなまつりのお話を聞き
その後はゲームでお内裏様とお雛様にタッチ!!恥ずかしがる子もいましたが、タッチを出来て嬉しそうでした


そしてバニラおばさんが遊びに来てくれました


松組さんが卒園をすると聞いてマジックを披露してくれましたよ

箱の中身が保育者のポケットに瞬間移動をするマジックに「え!!なんで?!」と驚いていました

次に遊びに来てくれたのは・・・
ケンちゃんでした

ケンちゃんとはじゃんけんをして遊びました!
絶対にじゃんけんに負けないケンちゃんに「強い!!!」「すごいね!!」と言っていました

バニラおばさん、ケンちゃんまた遊びに来てね~!!
とまた会えるのを楽しみにしている子どもたちでした


2019-03-07 Thu
たこ焼きパーティーを楽しみました。年長児がいままでの感謝の気持ちを込めて、たこ焼き屋さんになり、未満児さん・年少児さん・年中児さんを招待しました。たこ焼き券を作って配り、全園児で今日を楽しみに、待っていました。年長児は自分でたこ焼きを作るのは初めてというお子さんもいて、作る過程やお店屋さんになってお客様をお迎えする事・・・いろいろな体験を驚いたり、「あー、そういうことか!」「きれいに丸くできた!」「いいにおいだね。早く食べたいね」「いい色になってきたよ」「ウインナーは4等分に切るんだよ」・・・と感じるところがあったようです。みんなから「おいしい! ありがとう」と声を掛けられてうれしそうな年長児さんでした。もちろん年長児さんも「おいしい!」「また つくりたい!」「おもしろかったね!」とおまけもたくさんたべました。2019-02-18 Mon
栃尾ファミリースキー場に松・竹・梅組さんが遊びに行って来ました。竹・梅組さんはそりやナイロン袋を使って、雪山を滑って遊んでいました。松組さんは五十嵐スポーツさんからスキーなどをお借りして、滑るまでのいろいろな動かし方・転んだ時のスキーの位置や立ち方などを教えて頂きながら楽しんできました。最初は前に歩いているつもりでも「あっ。さがっていくー」「どうしたらいいー!」という子供達でしたが、慣れるにつれて「すべれたよー!
続き▽
2019-02-05 Tue
2月1日は節分の豆まきを行いました!!朝から、「鬼が来るんだよね・・・?」「桜組さんのことを守るからね!!」と
ソワソワする子もいれば、心強いお兄さんお姉さんも


節分のゲームをして、豆まきの歌をうたい


鬼の登場!!!
「こわい~~~~~



ステージと押入れの方に行ったり来たりする子どもたちでした(笑)
ちょっぴり怖いけど鬼さんへ質問!!
鬼は鬼語ではないと通じないようで美代子先生が鬼語で通訳をしてくれました


「鬼は外―!!」と元気いっぱいの声で鬼に豆を投げて退治!!!自分たちのお腹の中にいる鬼もやっつけれたかな??
その後は園長先生、松組さんが「福は内~~~!!!」と豆を投げてくれました

最後は笑顔の子どもたちでした


TOP PAGE △