CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.033887秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


3月15日にねはん会がありました

登園すると、「きょうは、だんごまきだよね!」
「おだんごいっぱいひろう!!!」と
たのしみにしている子ども達にかっ星

ねはん会が始まると姿勢を良くし、静かにお話しを聞いていました。
そして、ねはん会のパネルシアターをみてねはん会についてを知りましたうさぎ



献香献花ではもうすぐ卒園の松組さんにこっ
とってもかっこよかったです!!



午後からは、お待ちかねの『だんごまき』
お家の人とお寺へ移動しだんごを拾いましたハート



色とりどりのきれいなおだんごを拾い、満足そうでした!

後日、おうちで食べたよハートおいしかった~!!と
お話ししてくれました!!

| staff | 17:27 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
3月1日はひな祭りの会を行いました!!
園長先生からひなまつりのお話を聞き
その後はゲームでお内裏様とお雛様にタッチ!!恥ずかしがる子もいましたが、タッチを出来て嬉しそうでしたハートハート



そしてバニラおばさんが遊びに来てくれましたにかっ太陽

松組さんが卒園をすると聞いてマジックを披露してくれましたよ音符

箱の中身が保育者のポケットに瞬間移動をするマジックに「え!!なんで?!」と驚いていました星



次に遊びに来てくれたのは・・・
ケンちゃんでしたlove
ケンちゃんとはじゃんけんをして遊びました!
絶対にじゃんけんに負けないケンちゃんに「強い!!!」「すごいね!!」と言っていました太陽



バニラおばさん、ケンちゃんまた遊びに来てね~!!
とまた会えるのを楽しみにしている子どもたちでしたにこっハート

| staff | 14:07 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
先日、作品展示会がありました。

遊戯室では”輪のレリーフ”を作り、転がして遊びましたにかっ
 

保育室では、お家の方々に作品をみてもらい嬉しそうでしたチョキ
 

| staff | 16:49 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
たこ焼きパーティーを楽しみました。年長児がいままでの感謝の気持ちを込めて、たこ焼き屋さんになり、未満児さん・年少児さん・年中児さんを招待しました。たこ焼き券を作って配り、全園児で今日を楽しみに、待っていました。年長児は自分でたこ焼きを作るのは初めてというお子さんもいて、作る過程やお店屋さんになってお客様をお迎えする事・・・いろいろな体験を驚いたり、「あー、そういうことか!」「きれいに丸くできた!」「いいにおいだね。早く食べたいね」「いい色になってきたよ」「ウインナーは4等分に切るんだよ」・・・と感じるところがあったようです。みんなから「おいしい! ありがとう」と声を掛けられてうれしそうな年長児さんでした。もちろん年長児さんも「おいしい!」「また つくりたい!」「おもしろかったね!」とおまけもたくさんたべました。


| staff | 16:41 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
 栃尾ファミリースキー場に松・竹・梅組さんが遊びに行って来ました。竹・梅組さんはそりやナイロン袋を使って、雪山を滑って遊んでいました。松組さんは五十嵐スポーツさんからスキーなどをお借りして、滑るまでのいろいろな動かし方・転んだ時のスキーの位置や立ち方などを教えて頂きながら楽しんできました。最初は前に歩いているつもりでも「あっ。さがっていくー」「どうしたらいいー!」という子供達でしたが、慣れるにつれて「すべれたよー!にかっ」「おもしろいー!」「もっとすべりたい!」と、次にスキー場に行くのを楽しみに待っているのでした。


続き▽
| staff | 14:33 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
桜組クッキングでしたおにぎり
今回は「ごまあえ」を作りました。

具材を並べると「ちくわだ!」「これなーに?」
と興味津々な子ども達にかっ



ごまをするときはちょっぴり緊張気味・・・!?



お部屋の中はごまのいい香りlove

「いいにおーい!」「なんかにおいする!」と
子ども達の感想はそれぞれでしたにひひ

作ったごまあえをおやつで頂きました。

「おいしーい!」「おまけください!!」
「また作りたいね!」と満足そうな子どもたちでした星星星

| staff | 08:42 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
2月1日は節分の豆まきを行いました!!
朝から、「鬼が来るんだよね・・・?」「桜組さんのことを守るからね!!」と
ソワソワする子もいれば、心強いお兄さんお姉さんも星星
節分のゲームをして、豆まきの歌をうたい音符自分たちで作ったお面を被り準備万端オッケー





鬼の登場!!!

「こわい~~~~~汗汗」と逃げ回る子や「ごめんなさい~~~しくしく」と鬼に謝る子も?!
ステージと押入れの方に行ったり来たりする子どもたちでした(笑)


ちょっぴり怖いけど鬼さんへ質問!!
鬼は鬼語ではないと通じないようで美代子先生が鬼語で通訳をしてくれましたにかっ星



「鬼は外―!!」と元気いっぱいの声で鬼に豆を投げて退治!!!自分たちのお腹の中にいる鬼もやっつけれたかな??

その後は園長先生、松組さんが「福は内~~~!!!」と豆を投げてくれました太陽
最後は笑顔の子どもたちでしたにかっハート



| staff | 14:02 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
桜組で作品展示会の造形を行いました太陽

最初は何をするんだろう?と不思議そうでしたが、やり始めると楽しそうな子ども達!!
色とりどりの粘土を見て「ピンクがいいなハート」 「ぼくは青がいい音符」と
どの粘土にしようか選ぶのも楽しそうでしたハート


粘土を色々な大きさに丸めたり・・・



足で踏み踏みしたり・・・



フォークで引っかいてみたり・・・




色の変化などを楽しみましたチョキ

作品展示会でお家の人に見てもらうのを楽しみにしています!!!

| staff | 14:24 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
 まゆだま飾りをおばあちゃん達と楽しみました。給食のお汁のお野菜を切るのを見守ってもらったり、お団子の生地をこねてもらいました。その後、みんなでお団子を丸め、団子の木にさして、飾りました。子ども達がおばあちゃん達にひもを縛るお手伝いをお願いすると、『かわいいね!どこにしばるの?』とにこにこやさしくお話ししてくれ、子ども達も『いいな、やさしいな!』とうれしそうでした。おばあちゃん達に生活発表会の踊りもみていただきました。「かわいい!」とたくさんの拍手をしてくれて、子ども達もウキウキと張り切って踊っていました。給食は一緒に丸めたお団子などを仲良く食べました。


| staff | 08:49 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
12月27日におもちつきを行いましたひよこ

「おもちって伸びるんだよね?」「ぺったんぺったんするよ!!」と
やる気満々な子ども達にかっ

松組さんと竹組さんががんばってくれました!!
「おもたーい!!」と言いながらもたのしそうにおもちを
ついていました星星

梅組さんと桜組さんは応援をしました。
「がんばーれ!がんばーれ!」と声をそろえて応援チョキ

以上児さんは遊戯室でおもちを食べましたうさぎ
「おいしーいlove」「きなこがおいしい!」
みんなでがんばったお餅はとってもおいしかったです!




おかわりもたくさんして大大大満足でしたにかっ星


| staff | 10:39 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

NEW ENTRIES
    >11.14
    >03.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box