2018-09-14 Fri
松・竹・梅組さんがぶどう狩りに行ってきました。雨が降りそうなので、車で2班に分かれ、時間差で行きました。たわわに実ったきれいなぶどうに大喜びしていました。どうやって切ったらいいのか、どこを切ったらいいのか・・・などをぶどう園のおじさんにその都度教えていただきながらおもしろそうに切っていました。こどもたちの切るところをしっかりと目で見ながら集中する姿がとても印象的でした。おやつに食べて、「あまーいね


a href="http://www.zenshouji-hoikuen.jp/news/files/IMG_0861_R2018.JPG" target="_blank">
2018-08-25 Sat
プール祭り8月21日に行いました。今年は暑くて、プールの水温もぬるま湯で楽しそうに毎日 思いっきり遊んでいた子ども達はどんどん水と仲良しになり、泳げるようになったり、潜れるようになったり、泳ぎながら息つぎができるようになったり、友達と鬼ごっこしたり、回転したり、クロールしたり、平泳ぎしたり、背泳ぎにチャレンジしたり・・・といろいろなことができるようになり、笑顔がいっぱいでした。その様子をお家の人に見ていただきました。「すごーい!」「かっこよかったよ!」・・・と声をかけていただき、大喜びの子ども達でした


2018-08-21 Tue
8月9日に【みたままつりと夕涼み会】がありました。第一部では、園長先生の礼拝や園長先生のお話しを聞きました。
祭壇に飾ってあるきゅうりは馬で早くお家に戻ってこられるように。
ナスは帰りの景色を楽しみながらゆっくりと戻っていってほしいなどという
願いが込められているそうです。
第二部では、子ども達がかわいらしいゆかたを着て参加しました

「せんせい!みてみて!!」「かっこいいでしょ~?」と嬉しそうな子ども達

松組さんが踊る「母様人形」はとてもかわいらしかったですね


最後は花火を見てたのしみました!!!
ナイアガラには子ども達も「うわー!」「きれいだね!」
と、感動していました



ご参加いただきありがとうございました。
2018-08-03 Fri
枝豆の収穫をしました
引っ張っても抜けない時は、「誰かー!!」「一緒に抜いてみよ!!」と力を合わせて頑張ってくれました

一輪車に山のようにとれた枝豆をテラスに持っていき、3時のおやつを楽しみに豆もぎ

「これ4個も入ってる。ママとパパとお兄ちゃんと○○だ」「これおもしろい形になってる」と色々な形の豆に楽しんでいました

3時のおやつは、みんなの頑張った枝豆に大喜びでした


続き▽
2018-07-20 Fri
7月の松組、絵画は「とうもろこし」でした
とうもろこしをよく観察する子ども達、、、
「つぶつぶがいっぱい!!」「ふさふさしているの髭みたい

「つぶつぶは黄色なんだね」などと、とうもろこしに触れてじっくり考えました。
真剣な表情で取り組みました

「むずかしかったけどたのしかった!」「つぶつぶ上手にかけた!!」と
満足したものができたようです

TOP PAGE △