CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.038134秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


先日、運動会を行いましたにかっ


ちょっぴり緊張しているようでしたが練習以上の踊りを見せてくれたり、親子競技では嬉しそうな笑顔がたくさん見られましたにこっlove
  

お家の方々も、リレーや綱引きなど、多数のご参加ありがとうございました音符

| staff | 14:20 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
梅竹クッキングをしました!!
今回作ったのは、「はりねずみスイートポテト」ですにかっにかっ
保育者がさつまいもの皮を剥くと「えっ!!さつまいもって白いの?!」と驚く子どもたちぎょ

茹でたらマッシャ―でさつまいもを力いっぱい潰しましたパンチパンチ



そして、生クリーム、バター、砂糖を混ぜて生地の完成!


前日に粘土ではりねずみの形を作る練習をしたので形を作るのはバッチリ!!




目と鼻はチョコチップ、耳はアーモンドスライス、背中のトゲトゲは短く折ったプリッツ!!
どんなハリネズミにしようか悩みながら完成させていきましたハートハート

とってもかわいいハリネズミのスイートポテトが完成し、「もったいなくて食べれな~いぽわわ
と、話す子どもたちでしたハート







| staff | 16:42 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
 9月うまれのお友達のお誕生会を楽しみました。こぶたぬきつねこの歌をみんなで歌ってお祝いをしました。お誕生のお友達がきらきらの台の上に立ったりしながら自分の名前を言ったり、手を上げたり、質問にしっかりと答える姿に1つ年齢が大きくなった事を嬉しく感じました。パネルシアターやふれあい遊びに子ども達の笑顔がいっぱいでした。


| staff | 11:55 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
栃尾の大倉にあるぶどう畑に、ぶどう狩りに行って来ました星星星

前日から「明日はぶどう狩り!!」「ぶどういっぱい食べられるの??」と
楽しみにしていました!

ぶどう畑に着くと「ひろーい!!」「やっほー!」と広い畑に大興奮!!!
ハサミを持っていざ!収穫!!!



「みてみて!!おっきいぶどうだよ!!





採れたてぶどうを味見させてもらいましたハートハートハート



たくさん収穫することができました✮✮

収穫したぶどうは保育園に持ち帰り、おみやげにしました☺

| staff | 14:14 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

5月に植えた野菜の苗がどんどん大きくなり毎日収穫を頑張っています星星星



保育園では毎年いちご、トマト、キュウリなどの夏野菜、オクラ、モロヘイヤなどなど、たくさんの野菜を育て、収穫をしています
子ども達は「今日は畑当番だよね?きゅうりたくさんあったから早く行こう!」と、お当番を楽しみに待っています。

「みてー!おばけきゅうりぎょ」「トマトいっぱい取れたよlove」「テントウムシもいる!」
保育園の畑は発見がたくさんあり、毎回ワクワクです!


「うんとこしょ!どっこいしょ!!えだまめ取れたかな??」



じゃがいもたくさん収穫できましたね!



野菜の生長を間近で見て、収穫をしているので苦手な野菜もペロリにひひと食べられます!!!



善昌寺保育園名物?!採れたてきゅうりの丸かじりハートポリポリといい音が聞こえます!




| staff | 13:53 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
桜組さんのかき氷パーティーの様子です。あいにくの雨でテラスで出来ず、残念そうな子ども達でしたが、「かきごおりたべるんだよね!」「いちごがすきなんだよ!」と朝からウキウキしていました。保育者が氷を削るのを側で見ていて、「おいしそう!」「はやくたべたい!」「ふわふわでてきたよ!」と、興味津々でした。アイスや果物も盛り付けられていて、いちごのシロップ・練乳をかけてもらい、「おいしい!つめたいね!」「みかん おいしい!」・・・おまけをたくさんした子もいて、夏ならではのおやつを楽しんでいるのでした。


| staff | 13:09 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
七夕祭り夜の集いでした星星星

ずいぶんと前から「そうめん流しいつやるの???」
「おばけやしき・・・あるんだよね・・・?」
と楽しみ?ソワソワ?な子ども達チョキ

待ちにまった給食は遊戯室のテラスでそうめん流しハート



「すごーい!!」「やったぁ!取れたよ!!」





午後からは松組さんが作った「ゼリーフルーツポンチりんご」を
食べたり、裸足で園庭にでてシャボン玉をしました!!



毎年恒例の「おばけやしき」をがんばった後は、花火にかっ



盛りだくさんな一日でしたチョキチョキチョキ

| staff | 17:16 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
松組さんで[うめぼし作り]をしましたチョキチョキチョキ

まだ緑色の梅を見て「なんでまだ緑なの??」と不思議そうにしていました。
子ども達のイメージでは梅干し=赤色だったようですにかっ



梅についている水分がなくなるまでタオルでふき取り、
へたを竹串で取ります。これがちょっぴり難しいっ!!



「うーんあうっむずかしーい!」「この黒いのを取るんだよね?」
と苦戦していた子ども達ですが、すぐにコツをつかみ
「みてー!キレイに取れたよ!!」「早いでしょ~にかっ」と取ったへたを見せてくれました。

次に梅をアルコールで消毒をしました。ボウルに入れたとき、ぷぅーんとお酒の匂いがして
「くっさーい!」「これお酒なの??はうー」鼻をつまんでいました。

消毒をしたら梅を「かめ」に入れて塩をいれ蓋をしました!



梅を漬けると、「まだ梅干しにならないの?」
「早く食べたーい!!」と楽しみに待つ子ども達でした星

梅を干すときは「つまみ食い」も楽しみますハートハートハート
善昌寺っ子のつまみ食いは1個じゃ終わりません((笑))

| staff | 13:48 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
城山に登ってきました。3・4・5歳児ががんばって登りました。初めての山登りだったお子さんもいましたが、友達や松組さん・保育士に手を引かれたり、引っ張ってもらったりしながら力を合わせる姿が微笑ましかったです。鐘を鳴らしたり、二の丸の所で遊んだり、山の中を散策したり、思いっきり楽しんでいたようです。おかあさんが作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を「おいしーいぽわわ!!」とうれしそうに食べている子ども達なのでした。帰り道は「長峰の方にいきたい」と遠周りして、散策してきた子ども達のパワーはさすがでした。


| staff | 16:17 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
梅竹クッキングを行いましたおにぎりハンバーガー肉プリンケーキ

今回作ったのは「いちごカップケーキ」です!


いちごを包丁で切ってみましたチョキ
やったことのある竹組さんは「手はネコの手にするんだよねこ」と梅組さんに教えていました音符



上手に包丁を使えました!!みんな、お家でお手伝いしているのかなにかっ??


卵、サラダ油、いちごジャム、ホットケーキミックスを混ぜます!よーく混ぜて・・・




カップに生地を流して、切ったいちごとチョコチップをトッピング!!!
ジャ―――ン!!完成~にこっチョキチョキ





3時のおやつにみんなで美味しくいただきましたハートハート
他のクラスのお友達に「美味しかったよ!」 「ごちそうさまでしたlove
と言われ、嬉しそうな梅竹組さんでした!!「次何作るのー!!!」と、
もう次のクッキングを楽しみにしていましたにひひ太陽







| staff | 13:26 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

NEW ENTRIES
    >11.14
    >03.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box